月号令の誕生日月のお友達にサプライズでプレゼントを渡している様子です。
プレゼントを渡す児童と貰う児童ともに照れ臭そうにしていますが、両者ともに楽しそうにしてくれているので、見ていると和みます🥰
誕生日を迎える様子を見ていると時折スタッフも年を取ったなと感じます😓
集団プログラム「絵本の読み聞かせ」をしました。
児童には静かにして聞くルール、本の内容はどう感じたかを絵本の読み聞かせを通して行っています。
読み終わった後の絵本の内容に関しては、児童それぞれと感じる所が違い、それを聞いている側もへーと感じながら聞きていました。
人それぞれ感じる事が違うけど、人の意見を聞くことによって、色々な視野が広がったらと思い、絵本の読み聞かせのプログラムは取り組んでいます😎
集団プログラム「マット運動」をしました。
運動自体が好きな児童が多いので、積極的にプログラムに取り組んでくれているので、体作りの基礎を頑張っています。
何回も繰り返して行く内に体がどんどんと出来上がっていくので、児童も知らないうちに体が強くなっている事に気づいていないので、駆けっこ、体幹など競う系を行った時に、運動をした事がある児童と無い児童で、ここまで違うんだなあと見比べた時に違いを感じてしまうので、小さいうちから体作り、体の使い方を教えてあげる事は大切だなと思わされてしまいます🤔
10月に入り入り口前のデザインを秋仕様にしました🍁
飾り付けをするだけで教室の雰囲気が違うので、どんどんと装飾をして児童にも季節を楽しんでもらいます🥰
ブロッサムジュニア泉大津教室も2周年を迎えることができました🎉🎉🎉
皆様の力添えがあってのことです。 これからもブロッサムジュニア泉大津教室をよろしくお願いいたします😊